
リコーGR2のエフェクト「クロスプロセス」で写真を印象的に。(作例あり)
今回は、リコーGR2の代表的なエフェクト「クロスプロセス」について、作例を交えてご紹介します。 なお、写真は全てFlickrにアップしてい...
主に趣味のカメラ・写真、IT関連のブログです。所有カメラ(リコー GR2、ニコン D7500、パナソニック Lumix TX1)で撮った作例や商品レビュー、自作Androidアプリなどについて書いています。
今回は、リコーGR2の代表的なエフェクト「クロスプロセス」について、作例を交えてご紹介します。 なお、写真は全てFlickrにアップしてい...
先月くらいに発売された富士フイルムXF10。スペックがGR2っぽいなぁと思って気になっていたのですが、先日家電量販店で少し触ってきたので...
これまで噂レベルでしか情報が上がってこなかったリコーGR3ですが、遂に正式に開発が発表されました! と言うことで、今回はGR3のスペッ...
今回は、私が2年間使い続けたリコーGR/GR2の純正ケース「GC-5」についてレビューしたいと思います。 純正ケースなのでGR/GR2にジ...
今回は、リコーGR/GR2のゴミ・ホコリ対策について書きたいと思います。 こまめに電源を切る GR/GR2は 沈胴式レンズを...
今回は、リコーGR/GR2のエフェクト機能を使ったモノクロ写真について、作例とともに書きます。 なお、全ての作例はFlickrへアップして...
今回は、GW-3を一年間使ったので、簡単にレビューしたいと思います。 なお、全ての作例はFlickrへアップしていますので、クリックしてオ...
愛機GR2のカメラ内部に混入したホコリを除去するため、リコーイメージングスクエア大阪に行ってきたので、費用等も含めその一部始終を書きます。 ...
今回は、私の所有する最高のスナップカメラ、リコーGR2を約2年使い続けて感じた良いところを書きたいと思います。 既にいろいろな方がリコーG...