Warning: tempnam(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/nohbynolife/nohobby-nolife.co/) in /home/nohbynolife/nohobby-nolife.co/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 417
Warning: unlink(): open_basedir restriction in effect. File() is not within the allowed path(s): (/home/nohbynolife/nohobby-nolife.co/) in /home/nohbynolife/nohobby-nolife.co/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 443
自作Androidアプリ「SNS Photo Uploader」の使用方法についてまとめました。
目次
どんなアプリ?
「SNS Photo Uploader」は、SNSに写真をアップロードするための補助アプリです。スポンサーリンク
主な機能
- 複数SNSへの一括アップロード
- 複数タグの登録、呼出
対応するサービス
- Flickr
初期設定
ドロワーから「SNS Photo Uploader」を選択し、設定画面を開きます。
ログイン(Flickr)
- 設定画面で「Flickr(ログイン)」を選択する。
- ブラウザーでログイン画面が表示されるので、アップロードしたいアカウントでログインする。
- 自分のアカウント名が表示されていればログイン完了です。



デフォルト設定(Flickr)
- 設定画面で「Safrty level」もしくは「Privacy」を選択する。
- ダイアログで、設定したい項目を選択する。



ログイン(Twitter)
- 設定画面で「Twitter(ログイン)」を選択する。
- ブラウザーでログイン画面が表示されるので、アップロードしたいアカウントでログインする。
- 自分のアカウント名が表示されていればログイン完了です。



公式アプリのインストール(Instagram)
※インストール済みであれば不要です。- 設定画面で「Instagram」を選択する。
- Google Play Storeが開かれるので、Instagram公式アプリをインストールする。
- インストールが完了したら、Instagramを開きアップロードしたいアカウントでログインする。

写真のアップロード
写真の選択
- 任意の画像ビューアーで、アップロードしたい写真を選択します。
- 共有ボタンを押し、「SNS Photo Uploader」を選択します。

アップロード内容の入力
- アップロード画面でアップロードしたいSNSにチェックをいれます。(初期設定済みのもののみ選択できます。)
- タイトル(Flickrのみ)、説明、タグの内容を入力します。
- Safrty level、Privacyを選択します。デフォルトのままでよければ設定不要です。(Flickrのみ)
- 右上のボタンを押すと、アップロードが開始されます。

アップロードについて
Flickr、Twitter
アップロードはバックグラウンドで行われます。状況はステータスバーで確認できます。
- アップロードを開始すると、公式アプリが実行され、クリップボードにアップロード内容がコピーされます。
- クリップボードを貼り付けして、アップロードを実行します。

便利な機能
タグセット
あらかじめ登録した複数のタグを、写真をアップロードする時のタグとして呼び出す機能です。登録
- 設定画面で「タグ登録」を選択する。
- 追加する場合は追加ボタン、修正/削除する場合は対象のタグセットを選択する。
- 追加/修正する場合は、タグセットの名前とタグを入力して決定ボタンを押す。削除する場合は、削除ボタンを押す。



呼出
- アップロード画面でタグセットボタンを押す。
- 追加するタグセットを選択すると、アップロード画面に登録したタグが呼び出される。


